ラベル 地震 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 地震 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年6月19日水曜日

山形で震度6の地震、災害にどう備えるか

山形県沖で6月19日震度6の地震

 地震が有ったのは10時半頃で私の住む村山地方では震度4くらいでした。部屋の棚に上げてあった段ボール箱が落ちて来てちょっと慌てました。
 庄内地方、主に鶴岡市や新潟の方では震度6強や6弱の所も有り、けが人も出て居た様です。テレビでは屋根瓦が剥がれてしまっている様子がしきりに放映されています。


災害にどう備えるか


 幾ら健康や体に自信が有っても、思わぬ災害や事故に有ってしまっては元も子も有りません。終活を考える上でも、備えは万全にしておきたい物です。


連絡先を決めて置こう


 私の家でも丁度娘が出かけていてちょっと心配でしたが、ラインですぐ連絡がつきましたのでほっとしました。
 東日本大震災の時も娘が出かけていてその時はまだガラケーだったので連絡がつかず、また停電のためテレビも写らなかったので、夜になる迄どんな事態になっているのか全く知らず、ノートパソコンのバッテリーで家族で映画を見ていました。
 夜遅く知り合いに車で送って来てもらった娘の話を聞いて車のワンセグテレビを見てやっと事の重大さに気づきました。

 今ではWiFiもあり災害時には連絡手段も沢山有る様ですので、家族でどの連絡方法を使うのか決めて置いた方が良いでしょう。
 家の介護施設に入っている母にも、入る前は「見守り携帯」というこちらから位置情報を把握出来る物を渡していました。


地震や津波は忘れた頃にやってくる

 家の町でも以前直下型地震が有り、亡くなった父はその時はドーンという音がして爆弾でも落ちたのかと思ったと話していました。
 100年あるいは1000年に一度の地震や津波となると、世代を超えた対応が必要となりますので、如何にその時の様子を子孫に伝えて行くかも大切です。

災害記念碑

 各地に有る災害記念碑をチェックしておくのも大切です。何年の何月の地震で津波はここ迄来たなどと分かる様、先人たちが建てた石碑は伊達じゃないですよ!




白田石材 Home Page へ

白田石材 Home Page へ
山形で石の事なら何でもご相談下さい

PR

2024年日本の定額減税:高齢者とその家族が知っておくべきこと

  2024年日本の定額減税:高齢者とその家族が知っておくべきこと 2024年、日本政府は物価上昇対策の一環として定額減税を実施します。しかし、認知症や高齢者施設に入居している高齢者がこの制度を知らなかったり、自分で申請できない場合はどうすれば良いのでしょうか?本記事では、こうし...