ラベル 社会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 社会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月29日水曜日

健康寿命世界ランキング

 健康寿命とは

健康寿命とは世界保健機構(WHO)が提唱した、自立した生活ができる期間の事です。平均寿命などの死亡するまでの期間とは違い体のどこも不自由なところや病気がなく、健康に生活出来る期間です。



日本のランキング

WHOの世界ランキングをみてみると、男女共日本が第一位となっており、なんだかホッとしたような気がします。日本の健康年齢の男女平均は2019年の世界保健統計によれば、74.1歳、男女別では男性72.6歳女性75.5歳となっています。

世界の上位ランキング

男女平均の2位以下は2.シンガポール3.韓国4.スイス5.キプロス6.イスラエル7.フランス8.スペイン9.アイスランド10.イタリアと先進国が続き、下位の国は中東やアフリカの紛争国などが占めているようです。最下位のソレトでは男女平均で44.2歳となっており、日本と30年近い差があります。ちなみに世界平均は男女平均で63.7歳の様です。

健康寿命を維持するには



日本の健康寿命が長いのは、個々人の意識の高さも有るでしょうが、国民皆保険制度や平均寿命の高さも理由としてあげられるのではないでしょうか。

いくら長生きしても病気や怪我、あるいは認知症などで不自由な生活を送らねばならないのは大変ですので、日々の健康に対する心がけが大切でしょう。


2021年7月7日水曜日

令和2年度国勢調査の速報値を考える

 令和2年度に行われた国勢調査

 令和2年度に行われた国の国勢調査(5年に一度実施)の速報値が総務省より発表になりました。今回は総務省統計局の「人口速報集計」について見てみました。

前回(2015)に引き続き人口減少

 日本の人口は前回の調査から86万8千人減り、1億2622万7千人となり率としては0.7%の減となっています。少子高齢化がますます進んでいることが伺えます。


首都圏への人口集中

 都道府県別の人口増減率を見ると、首都圏及び大都市への人口集中が伺えます。東京、埼玉、千葉、神奈川の「東京圏内」の人口は全国の人口の約3割に上っています。

世帯数の規模も縮小

 一世帯あたりの人員の推移を見てみると、一人暮らしや夫婦のみの世帯が増えている事が伺えます。

 世帯数そのものは4.2%増加していますが、一世帯あたりの人員は2.27人となっており、前回に引き続き減少しています。


まとめ

 誰もがなんとかしようと手を尽くしている人口対策ですが、なかなか良い案は出てこないように感じます。GDPでも世界2位の座を中国に明け渡して以来、日本経済も低迷を続けており、コロナが収まればどんどん景気が良くなる、などというのは考えにくいと思います。

 団塊の世代が後期高齢者となり亡くなって行けば、人口減少が加速するのは目に見えています。外国人(難民など)の受け入れも国としては乗り気ではないようですが、子育て世代自体の縮小も有り、人口を増やしていくのはなかなか大変じゃないのかと感じました。


出典 令和2年度国勢調査結果 速報 (総務省統計局)


2019年8月20日火曜日

あおり運転が社会問題化|原因と対処法

あおり運転が社会問題に




 令和元年現在、あおり運転による重大事故や処罰の軽さが社会問題になっています。「ロードレイジ」と呼ばれる危険な運転行為は一部の人だけの問題ではなく、誰しもが加害者にも被害者にもなりうる側面も持っています。

なぜあおり運転は起きるのか



 ハンドルを握ると人が変わる、などという事はよく有る話ですが、車の運転は本人が思っている以上に全身を使い、神経を集中しなければならない、ストレス状態とも言えるでしょう。
 日本アンガーマネジメント協会の調査では、20代から60代の男女にネット上でのアンケートを行った所、「運転をしていてイライラした事は有りますか?」の問いに420人中の9割以上の人が「はい」という回答だったと言う。
 また、危険な運転を周囲の車にされた事があるという人は、7割以上という結果になった様です。

あおり運転をなくすには



 精神的なストレスが過剰な行動となって現れてしまうあおり運転ですが、どうすればなくす事が出来るでしょうか。
 イライラして危険な行為に走り、加害者にならない為には、まずは自分を落ち着ける事、深呼吸して気持ちを穏やかに保ち、相手を思いやる気持ちを持つ事が大事でしょう。
 自分が被害者にならない為には、日本アンガーマネジメント協会によれば

1.目的地に余裕を持って到着する事
2.割り込まない事
3.追い越し車線でゆっくり走らない事
4.あおらない事
5.他の運転者を挑発しない事
6.緊急事以外クラクションを鳴らさない事
7.危険運転者には抜いてもらう事
8.絶対に車から降りない事
9.相手の車が見えなくなるまでやり過ごす事

が、注意点として上げられていました。



 ドライブレコーダーや録画中などのシールも最近は販売されていますので、車に設置しておくのも良いでしょう。

 車は便利な道具では有りますが、一歩間違えば凶器にもなる物だという事を常に忘れず、時間と心に余裕を持った行動が大事だと思います。


白田石材 Home Page へ

白田石材 Home Page へ
山形で石の事なら何でもご相談下さい

PR

2024年日本の定額減税:高齢者とその家族が知っておくべきこと

  2024年日本の定額減税:高齢者とその家族が知っておくべきこと 2024年、日本政府は物価上昇対策の一環として定額減税を実施します。しかし、認知症や高齢者施設に入居している高齢者がこの制度を知らなかったり、自分で申請できない場合はどうすれば良いのでしょうか?本記事では、こうし...