マイナポイントとスマホ
マイナポイントの取得期限が迫る中、様々な場面でマイナンバーカード取得の申し込みや合わせてのマイナポイントの申請受付などが行われています。
マイナポイントを申請するにも、使うにも、やはりスマートフォンは便利ですしガラケー一筋の昭和生まれにもスマホにしようかなという気を起こさせているようです。
スマホによる生活の変化
ある調査によるとシニア世代がスマホを持ったことによる生活の変化について、良くなったと回答した割合は、約65%にものぼるそうです。
使い方に関しては、知りたい情報がすぐにわかるようになった、暇な時間をスマホで楽しむことが出来るようになったなどが上位に入っています。またキャッシュレス決済もしたことがあるという割合が7割以上にのぼっています。
コロナ禍に有って現金を触ることなく買い物できるというのも、メリットと思われます。
高齢者のスマホ利用
初めはとっつきにくく、操作もガラケーに比べればアプリごとに違うので難しいと考えがちですが、一度使い方を覚えてしまえば利便性の高さに手放せなくなることは間違いないでしょう。
良い点ばかりのようですが、一概にそうとも言えない面もあるのも事実です。例を上げるなら機種代金が高い、使用料金の問題、パスワードの煩雑さ、文字が小さくて見にくいなどなど、今後様々な改良が施されていくでしょうが、まだまだ発展途上あるいは進化の途中の機械といったところでしょうか。
自治体によっては補助金が出る場合も
高齢者の割合が高い自治体を中心に、初めてスマートフォンを購入する際などの、補助金を出している自治体も増えています。行政手続きや災害の時の連絡や情報伝達などに活用を促していこうという考えのようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿