adsence.txt

2019年10月26日土曜日

台風15号の被害から1ヶ月|他人事とは思わない心構えを

台風15号の被害から1ヶ月



 台風15号の被害の記事を書いてから1ヶ月、毎週のように来る台風と過去最大級の19号の甚大な被害も有り、死者は100名近くにのぼり、避難生活を余儀なくされている方も大勢いる様です。
 近年の気象変化は過去に類を見ないとか、過去に経験した事の無いとかいう形容詞の付いた警報が多く、なんだか「またか」という感じで慣れてしまったようにも思えます。

他人事とは思わない心構えが必要



 テレビやネットで流れるニュースを見ていると、なんだか人ごとのように感じてしまい、自分の所は大丈夫だろうと楽観視してしまいがちです。
 被災した人たちのインタビューを見ていても、まさかこんな所まで水が来るなんて、とか、何十年も暮らしていてこんな事は初めてでびっくりした、といった話をされる方も大勢います。
 自分の所は大丈夫だろうと思わないのは、心理的にはなかなか大変な選択ですが、楽観視はしない方が、今後どんな想定外の事態が起こった時にも対処出来る気構えを作るには大切でしょう。

前の記事も合わせてお読み下さい

災害にどう備えるか|長引く千葉の停電から考える
https://shukatu2019.blogspot.com/2019/09/blog-post_25.html




2019年10月5日土曜日

高齢者とキャッシュレス|消費税10%の時代を迎えて

高齢者とキャッシュレス


令和元年10月から消費税が10パーセントに


 いよいよ消費税が10パーセントの時代がやってきました。軽減税率やキャッシュレスでの還元など、政府としては国民の生活にすぐには支障が出ない様、配慮したつもりなんでしょうが、全くもって分かりにくく、税の本質である分かりやすさ、公平さを欠いた物になっていると言えるでしょう。


キャッシュレスでポイント還元?


 キャッシュレスってどんな物が有るのかと経済産業省を見てみると、必ずしも、共通的に認識されている定義はないが、物理的な現金を使用しなくても良い状態の事をいうのだそうです。
 クレジットカード、電子マネー、デビッドカード、スマートフォンを使ったQRコード決済など、様々なキャッシュレスが存在し、今後も新たな物が出て来るかもしれません。
 しかしポイント還元などを目一杯活用しようとすると、それこそ専門家でもなければ分からないような細かい規則や、やり方が有り、とても高齢者にやさしい制度になっているとはいえないでしょう。


高齢者にお勧めのキャッシュレス


 分かりにくいので高齢者がお得に買い物をするのはなかなか難しいキャッシュレスですが、普及率から言えば最近は高齢者でもどんどん使う人が増えており、一度登録してしまえば現金を持ち歩く必要も無いので、子供などに登録してもらって使っているという人が多い様です。
 また、カードなどで一度に使える金額を設定しておけば、オレオレ詐欺などの防犯対策にもなりますので、実は高齢者にとってもキャッシュレス決済はおすすめだと言えるでしょう。
 しかし、まだまだ利用出来ない店舗も多く、そもそも高齢者のみで営業している店舗などでは普及に時間が掛かる様です。

当店ではpaypayでお支払いの場合5%還元さらに...


 当店「有限会社白田石材」では、paypayでお支払いの場合、paypayから5%のポイント還元さらに消費者還元事業から5%還元となります。是非ご利用下さい。


 



2019年9月25日水曜日

災害にどう備えるか|長引く千葉の停電から考える

台風15号の影響



 猛烈な風を巻き起こした台風15号の影響は、未だに千葉県房総半島での電気の復旧が出来ない箇所が有る程です。老人ホームではフェーン現象の高温下、クーラーが使えず熱中症による死者まで出てしまっています。
 50年に一度の強風だったそうですが、○○年に一度の○○という言葉も、なんだか聞き慣れた感じがしてしまいませんか?地震はともかく、台風や大雨、猛暑や大雪など地球温暖化の影響は我々の生活に極端な影響を及ぼしていると言えるでしょう。
 

災害に備える



 こうした災害に備えるには、一体どんな準備が必要でしょう。国や自治体にだけ任せていて良いものでしょうか。まずは一人一人が、災害に合った場合に有る程度の自己防衛的な準備をしておく事が必要でしょう。
 大災害の時には、国や自治体も弱者優先で対応に当たらざるを得ませんし、ボランティアに頼ろうにも、災害から有る程度の日数は自分でなんとか出来る体制を整えておくべきでしょう。

準備しておきたいもの




 どんな災害時にも役に立つ、準備しておきたい物をあげてみます

1.水
2.食料
3.缶電池
4.手袋
5.救急セット(薬)
6.懐中電灯
7.カセットコンロ
8.ポリ袋(大中小それぞれ)
9.運動靴
10.現金
11.ロープ
12.ヘルメット
13.ラジオ
14.ティシュー(ウエットも)
15.タオル
16.モーフ
17.リュックサック(背負える鞄)

だいたい4〜5日分を目安にこれくらい準備しておけば、有る程度の災害時には役に立つ事でしょう。

白田石材 Home Page へ

白田石材 Home Page へ
山形で石の事なら何でもご相談下さい

PR

仏陀と阿弥陀如来の違いとは?

  仏陀と阿弥陀如来の違いとは? 仏教には多くの仏や菩薩が登場しますが、その中でも「仏陀(ぶっだ)」と「阿弥陀如来(あみだにょらい)」はよく知られている存在です。それぞれの役割や意味には違いがあります。この記事では、この二者を比較し、彼らの違いを分かりやすく解説します。 仏陀(ブ...