adsence.txt

2019年7月20日土曜日

老化に個人差があるのはなぜ?|主観年齢と実年齢

老化とは


 老化とは歳を取って体の機能が低下して行く事をいいます。老化現象などとも呼ばれます。しかし同じ年齢でも老けて見える人といつまでも若々しく見える人、体の機能が低下していない人、肌の艶が良い人など、歳をとっても同じ年齢の人より老化していない人がいるのも事実です。

 完全に老化を食い止める事は出来ないでしょうが、いつまでも若さを保っている人にはどんな原因が有るのでしょう。



実年齢と主観年齢


 BBCの記事に主観年齢、つまりは自分が感じている年齢によって若さを保つ事が出来るのではないかという記事が有ったのでかいつまんで説明してみようと思います。
 実際は70歳であるが自分ではまだまだ60歳くらいの気持ちだという人の方が、若々しく健康でいられるという事の様です。逆に60歳なのに自分は老化して老けているし、70歳くらいに感じている、という人は実際にも老化が進むということのようです。



自分で感じている年齢が重要


 主観年齢の重要性は、死の危険を含む重要な健康問題が、主観年齢によって予測できることが、複数の研究から判明しているという事も有り、いかに自分がどう感じているかが問題だという事が重要となってきます。
 実年齢より若く感じていると、うつのリスクを下げるとともに、年を取っても精神的に健康でいられる可能性が高まるようです。
 また認知症のリスクを軽減したり、入院の可能性を低めたりと、身体的な健康にも影響している事も分かって来ています。

若さを保つには若いんだという気持ちが大事


 主観年齢の研究はまだまだ未知の部分も多い様ですが、いずれにせよ若さを保つには自分は若いんだという気持ちが大事だと言う事は間違いない様です。

2019年7月19日金曜日

認知症予防に将棋や囲碁を

空前の将棋ブーム到来


 藤井聡太7段の中学生棋士がデビューから未曾有の29連勝という記録を打ち立て、また羽生善治9段が国民栄誉賞に輝くなど、昨今の将棋ブームは将棋を全く知らない人も話題にする程の空前のブームと言えるでしょう。


脳を働かせるゲームは認知症予防に最適


 最近どうも忘れっぽくなったとか、二階に上がって来たんだけど何をしに来たか忘れてしまったとか、年を経るごとにちょっとした物忘れが段々増えて行くものです。
 こういった認知症予備軍にも、脳を働かせるゲームは効果があるという研究結果も有ります。



脳トレよりも対人ゲーム


 また、数字を覚えたり、計算したりと一人で行ういわゆる脳トレーニングゲームよりも、囲碁や将棋、麻雀、チェス等の人と対戦するゲームの方が、遥かに効果があるという研究結果も有ります。

 ニューヨークの調査では、週3回以上チェスをする人は、何もしない人と比べて認知症発症リスクが約60%低減したという報告結果も有る様です。
 相手の心理を読んだり、人と駆け引きをする事で脳のシナプスが活性化し認知症予防には大きな効果が有るそうです。

 人と会話し雑談を交えながらの対戦は確かに脳がよく働くという感じがしますよね。皆さんも是非お試し下さい。

2019年7月18日木曜日

戒名の意味|お金だけで高い位の戒名を貰えない場合も。

戒名(カイミョウ)とは?


 仏教徒でしたらお墓や墓誌、位牌などに戒名が書いてあるのを見た事が有るという人は多いでしょう。戒名とは仏教において受戒した者に与えられる名前で、仏門に入ったあかしであり、戒律を守るしるしとして与えられるものです。
 宗派によっても違いが有り、浄土真宗では法名(ホウミョウ)、日蓮宗系では法号(ホウゴウ)が正式名称の様です。



受戒とは?


 受戒とは、仏門に入る者に師僧が戒律を授けることで、多くは菩提寺の住職が自分の檀家の人に亡くなった後、自分の弟子になったという証として授けるものです。
 本来は出家した人に付ける名前ですが、日本においては、死生観の変化により死後に成仏するという思想のもと、故人に戒名を授ける風習が生れました。


戒名のランクは?


 死後に戒名をいただく場合の多くは、寺に支払った金額によって戒名のランクが変化します。とは言うものの、故人の社会的地位始め社会貢献度、またお寺への貢献度などによるため、高額を払ったからといって、高い位の戒名をもらえるわけでは有りません。
 


 毎日寺の前を掃除してくれた人に、無料で高い位の戒名を与えたなどという事は良く有りますし、先祖が寺に貢献していた為、永代に渡って高い位を付けて貰えるという事も有ります。

 以前の記事に書いた神道の諡(おくりな)とは違い、高額となる場合も有りますので、死後に遺族の方が戒名をお願いする時には有る程度のランクをあらかじめ考えておいた方が良いでしょう。

 戒名のランクの詳細や一般的な金額等については長くなりますので、またの機会に書いてみたいと思います。






白田石材 Home Page へ

白田石材 Home Page へ
山形で石の事なら何でもご相談下さい

PR

仏陀と阿弥陀如来の違いとは?

  仏陀と阿弥陀如来の違いとは? 仏教には多くの仏や菩薩が登場しますが、その中でも「仏陀(ぶっだ)」と「阿弥陀如来(あみだにょらい)」はよく知られている存在です。それぞれの役割や意味には違いがあります。この記事では、この二者を比較し、彼らの違いを分かりやすく解説します。 仏陀(ブ...