お布施とは
お布施とは、住職や僧侶に読経してもらった御礼の意味を込めて、金銭を差し上げる事をさします。
あくまでも御礼ですので決まった金額は無い、というのが建前ですが僧侶も人の子ですので、有る程度の収入が無いと生活出来ませんし、寺院を維持する事もままならないでしょう。
お布施の相場は?
あくまで御礼ですので、自分のよかれと思う金額をお渡しすれば良いのですが、見当もつかないという方は、有る程度の相場を考えてみるべきでしょう。
また、通常の仕事のように時給幾ら位なのかな?と考察しても良いかもしれません。僧侶はお経を読む際に、法衣に着替え、様々な持ち物を準備したりもしますし、寺で直接お経を上げるのか、自宅の仏壇あるいは葬儀場に出向いてお経を上げるのかによっても、僧侶の金銭的な負担は変わってくるでしょう。
あくまで目安ですが
- 葬儀、告別式などは20万円〜30万円
- 法要のお布施は四十九日や1周忌で3万〜5万円
- 3回忌以降は1万円〜5万円
- 祥月命日(しょうつきめいにち、毎月亡くなった日)ですと1万円程度
- お墓の閉眼供養、開眼供養は1万円〜5万円
- お盆法要は5000円〜1万円 位を目処に考えれば良いかと思います。
じかに僧侶に聞くのが一番
親戚などに寺とのお付き合いに詳しい人が居ない場合は、直接僧侶にお布施の相場を聞くのが一番でしょう。
決して失礼には当たりませんので、遠慮なく「お布施は皆さんお幾らくらい包む方が多いでしょう?」と聞いてみるのが良いかと思います。
「お布施は幾らですか?」と聞いてしまうと、あくまで気持ちとしての御礼ですので、としか答えていただけない場合も有ります。
また、戒名の位や地域、宗派によっても違いが有りますので、やはり直接伺ってみるのが一番かと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿