有限会社白田石材 Home Page へ

有限会社白田石材 Home Page へ
2025より新規コラムも配信中

2019年6月11日火曜日

令和元年、お墓事情

令和のお墓の現状

 令和元年、今現在のお墓事情を考えてみたいと思います。
長年続いた核家族化、少子高齢化の時代を経てお墓の現状も平成初期に比べてかなり様変わりして来たと言えるでしょう。
 私は石材店を営んでいますので、最近多いご相談を上げてみます。

 お墓を作りたいけど、将来的に看てくれる人がいなくなる。
 夫婦だけの世帯である。
 独身で親や先祖代々の墓を守っている。
 妻の実家の墓地も維持して行かなければならない。

 昭和や平成初期にはなかったこういった相談が多くなっています。対応策としては様々な方法があげられますので、いずれ詳しく紹介して行きたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ

PR

秋の訪れとともに、お彼岸のしきたりと絶品さんまで和の心を堪能

 秋の訪れを感じると、日本では多くの伝統行事が行われます。その中の一つが「お彼岸」です。お彼岸とは、ご先祖様に感謝の気持ちを伝え、供養するための大切な期間です。このタイミングで自然の移り変わりや伝統の大切さを改めて感じることができます。 #### お彼岸のしきたり お彼岸は、春と...