御朱印とは
神社や寺院で寺の名前に朱の判が押してある御朱印を集める事が、たいへん人気となっています。
元々は写経などを寺に納めた明かしといて頂く物だった様ですが、最近では参拝の記念として御朱印をもらう事が多い様です。
もらった御朱印は御朱印帳に張って保管しておくのが一般的です。寺院で売っている場合も有ります。
必ず予約をしましょう
参拝の記念なんだからといって、お参りしてすぐに御朱印をもらう事は最近は難しい様です。変わった御朱印や綺麗な御朱印は特に人気が高く、寺院に事前に参拝の予約をして御朱印を貰えるか確認してから行くのがマナーでしょう。
せっかく遠くから来たのものの貰えなかったという人も増えている様です。
山形ではこちらが人気
ここ山形でも松尾芭蕉の句で有名な立石寺、月山羽黒山湯殿山を奉る出羽三山神社、国宝三重塔がある慈恩寺、上杉謙信公を奉る上杉神社などが人気が高い様です。また各所に有る三十三観音などを巡るのも人気がある様です。
厳かな気持ちを忘れずに
綺麗だから、かわいいから、旅行のついでに集めたい。という気持ちは分かりますが、神仏への厳かな気持ちを忘れずに、また一枚一枚心を込めて丁寧に書いて下さる寺院の方への感謝も忘れない様にしましょう。
参拝方法の違い
寺と神社では参拝方法も違いますので、気をつけねばなりません、寺では線香を上げ合掌する、神社では二礼二拍手一礼が基本となります。
最低限ここを間違うと寺院の方に苦笑されてしまいますので、お気をつけ下さい。
最後にいつもお世話になっている山形市「伝昌寺」様の御朱印の動画がユーチューブに有りましたのでご参考迄にのせておきます。大変綺麗な御朱印で人気が高い様です。
0 件のコメント:
コメントを投稿