adsence.txt

2019年6月21日金曜日

健康を維持する為の3ヶ条(私なりの)

健康と長生きは切っても切れない関係

 皆さんは健康にはどんな事に気を使っていますか?ゴールデンタイムのテレビ番組では健康番組が毎日目白押しです。番組を見たあとは「なるほど!いまから実践してみよう。」と意気込むのですが、なかなか継続するのは難しいです。

 健康=長生きというのは当たり前ですが、それをどう維持して行くのかが問題です。年を取るにつれ「老化」に打ち勝ち健康を保つのは大変です。

健康を維持する為の3ヶ条

 では私が実践している3ヶ条を書いてみたいと思います。とても簡単な事ですのでまずは実践してみて下さい。



1.無理をしない



 若い時分と違いちょっと夜更かしや無理な仕事をすると、たちまちしっぺ返しが来ます。自分の年齢を考えた無理をしない生活を送る事が肝要だと思います。ちなみに土日の寝だめは効果があるという実験結果もあるそうですので、疲れたら寝る事ですね。

2.暴飲暴食を避ける



 以前は夕飯のおかずなどをせっかく作った物だからもったいない、と残さず食べていましたが、年を取るにつれおなかは出るは中性脂肪の値は上がるはで、これは改善せねばならんと思いたち、満腹になる迄食べない事を実践しています。
 
 基礎代謝、つまり何もしていなくても消費するエネルギーは、年を取るにつれ減って行き、成人男性25才だと2600Kcal位必要なのが55才だと200Kcal位少なくて済むそうです。若い頃と同じに食べていると、太るのは当然ですね。

 結果は中年太りのおなかかから、中年小太り位までには改善できた様に思います。

3.怒らない



 これもやはり血圧には効果があると思います。いかなる時も心頭滅却して、とまでは行きませんが有る程度の怒りはぐっとこらえ、いつも笑顔を絶やさない事が、精神的にも健康になれると思っています。

 簡単ですが私が実践している3ヶ条を書いてみました、これはおすすめだと言う健康維持の方法が有ればまた取り上げてみたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

白田石材 Home Page へ

白田石材 Home Page へ
山形で石の事なら何でもご相談下さい

ブログ アーカイブ

PR

春彼岸と天候のコントラスト

 春彼岸と天候のコントラストは、日本における美しい季節の変化を象徴する時期であり、その彩りに包まれた風景は、私たちの心を豊かにしてくれます。この記事では、春彼岸とその時期特有の天候について、そしてそのコントラストがどのように私たちの日常に影響を与えるかを探っていきたいと思います。...